SUSTAINABILITY
RPAホールディングスの
サステナビリティ
5. 業界・業種の『個性が輝く「楽しい」時代に進化する』プロジェクト
医療業界の社会課題の解決

1990年代以降の生産年齢人口の減少と少子高齢化は、医療業界に様々な影響を与えています。人口減少に伴って日本全体で労働力が減少していますが、医療業界でも深刻な人手不足によって医療従事者の労働環境や待遇が悪化し、働き方改革が急務になっています。
高齢者の増加とともに医療費が増大し、国の財政を圧迫していることも深刻な問題になっています。国が医療費の抑制を推進していることが影響し、多くの医療機関は厳しい経営を迫られています。
当社は、このような医療業界の社会課題を解決するため、医療・看護・介護等の業界でRPAの普及・啓発を推進し、医療従事者等の働き方改革に貢献しています。
事務職員や看護師のタスクをRPAに移行し、その後医師のタスクを事務職員・看護師へ移行する、「ダブルタスクシフティング」を提案しています。

事例:PCR検査結果報告の自動化
【取り組み内容】
九州大学病院様
- DWHより検体検査の情報を抽出
- クロスボード(患者横断的ビューア)より新型コロナウイルス検査対象者調査票を登録
- 多い日には100件以上の登録を正確かつ迅速に対応!